■ アブラナ科 アブラナ属

■カリフラワーよもやま話
リフラワーが日本で食べられ始めたのは明治初期の頃ですが、あまり普及せず広く普及し始めたのは、洋食文化が広まり栽培技術の進んだ昭和30年頃から。
国内では徳島県・愛知県・茨城県などで生産が多く、
旬は11月〜3月です。


調理方法は多岐にわたり、サラダや温野菜にしてもよく、カリフラワーのポタージュやピクルスなども定番です。炒め物やシチューやスープのような煮込み料理にも合います。

また加熱に強い野菜ではありますが、新鮮なら生食も可で、生食の方が栄養価が高いです。


白く美しいカリフラワーを作るためには直射日光が当たらないよう外葉を内側に折りこみ、すっかり花蕾を隠してしまうため、栽培には手間がかかります。そのさまは「お姫様のように大事に育てる」と表現されることもあります。


■カリフラワーのなかま

■カリフローレ■

スティックカリフラワーとも。トキタ種苗が開発し、2012年頃

から販売を始めたカリフラワーの一種。



■ロマネスコ■

別名「サンゴ礁」。先のとがったらせん模様の花蕾が特徴。
ローマで作られたといわれ、その歴史は古い(諸説あり)。


■選び方

  ○ ずっしりと重みがある

  ○ つぼみが密集し締まっている

  ○ 外側の葉がしおれていない

  ○ 軸の切り口がみずみずしく新しい

  ○ 「す」が入っていない。

■保存方法

常温だと2〜3日ほどもちますが、冷蔵や冷凍でさらに日保ちがします。

■冷蔵の場合:ペーパータオルでカリフラワーのつぼみ部分を含み、全体にラップをかけ、ポリ袋をかぶせて冷蔵室で立たせて保存。

約1週間もちます。


■冷凍の場合
:太い茎を落とし、小さな房に分けて塩と酢を入れた熱湯に入れ、1分ほど固ゆでにする。水けをよく拭き取ったら、なるべく重ならないように冷凍用保存袋に入れ、空気を抜いて冷凍。

約1か月ほどもちます。

 

もどる
セントライ青果株式会社

<本 社> 〒480-0281 愛知県西春日井郡豊山町大字豊場八反107番地 名古屋市中央卸売市場 北部市場内

<本場支社> 〒456-0072 愛知県名古屋市熱田区川並町2番22号 名古屋市中央卸売市場 本場内